新着記事

【VOO最新分析】過去最高値圏での攻防戦──「ホールド」か「利確」か?2025年7月の視点

2025年7月28日現在、米国ETF市場の王道ともいえるVOO(Vanguard S&P 500 ETF)は再び過去最高値圏に突入しつつあります。 直近5日間では+1.37%の上昇、年初来では+9.39%と堅調なパフォーマンスを維持。25日の終値は**$585.58**、週明け月曜の予想始値も**$585.08**とされ、±0.75%の変動幅が想定されています。 とはいえ、市場には「強気継...

SBI証券 × SBI銀行の強力タッグ|メリット完全ガイド【解説】

「手数料を抑えたい」「時間を節約したい」という方に最適な組み合わせが、ネット証券最大手のSBI証券と、利便性・コスト面で優れる住信SBIネット銀行(通称:SBI銀行)です。 この記事では、それぞれの特徴を深堀りし、両者を組み合わせることで得られる具体的なシナジー効果を詳しく解説します。 SBI証券と住信SBIネット銀行とは? 会社名特長詳細SBI証券ネット証券最大手口座数800万超、投資信託・米国...

レーザーテック(6920)は投資すべき?財務・リスク・ポートフォリオ分析の完全ガイド

はじめに レーザーテック(証券コード:6920)は、日本の半導体検査装置メーカーとして近年注目される企業です。本記事では、投資初心者にも分かりやすく、レーザーテックの投資価値を詳しく解説します。財務状況、リスク分析、株価の将来予測、具体的な投資戦略までを網羅しています。 投資戦略とリスク管理 具体的な投資戦略として以下を推奨します。初回購入は資金の50%を上記タイミングで投入株価が10%下落した場...

キングコング西野亮廣さんの著書「夢と金」要約

先日テレビ番組で『夢と金』のエッセンスを実例交えて紹介していました。本書は“夢をかなえるにはお金の仕組みを知らねばならない”というメッセージが貫かれていますが、放送時間の制約上すべてを語り切れません。そこで今回は、3部構成のポイントをギュッと要約し、“投資初心者にもわかりやすい”ブログ形式でお届けします。 第1章:富裕層の生態系 1. 知識不足で命を落とすな 何が危ないか:お金の仕組みを知らないと...

VOOとQQQの最新動向:S&P500は過去最高値、テック株堅調も資金流出続く

はじめに:米国ETF投資に揺れる2つの注目銘柄 2025年7月、米国株ETF市場で象徴的な2つの動きが観測されました。S&P500に連動するVOO(バンガードS&P500 ETF)は過去最高値の更新と同時に12億ドルの資金流入を記録する一方で、テック株に強いQQQ(インベスコQQQトラスト)は株価上昇にもかかわらず資金流出が続いています。 このブログでは、VOOとQQQのそれぞれの...